長年公立小学校で先生をしていました。
「楽しく生き生きとした学校」「自ら考え仲間と繋がる学び」をめざし多くの教育実践を積み重ね、その実践は教科書にも掲載されています。
2015年に副校長になった後、2017年3月に退職、フリーランス教師として独立しました。
現役の時は社会科教育が専門で区や市の研究会で指導的役割を果たしていました。
視聴覚・情報教育、学校レクリエーションも得意分野です。
フリーランスとしては、
・社会科・生活科、視聴覚・情報教育の研究会講師
・教育セミナー講師
・プログラミング教育のインストラクター
・プログラミング教室の指導内容改善アドバイザー
・公益財団法人職員
・出版社アドバイザー
・フリースクール講師
・自動車関連イベントスタッフ
などをしながら多くの学校で非常勤講師をしています。
2019年に、学校とフリーランス教師をつなぐサービス freedu を立ち上げました。
所属団体
・EDUPEDIA社会人スタッフ
・公益財団法人学習情報研究センター 参与
・メディア教育研究会 事務局
・初等教育研究所 研究員
主な著書
・「社会科授業力の開発 小学校編」(2008年 明治図書)
・「みんなが主役!学校レクリエーション大百科1
学級・学校生活を楽しもう」(ポプラ社 2013年)
・小学校社会科教科書・指導書(中学年、5年、6年)
メディア出演
・陸王
・トットちゃん
・ハゲタカ
・ショートムービー「見えない棘」(宮脇咲良主演、清水崇監督)
趣味
・クルマ。A級ライセンスをもっています。
・くるまマイスター検定2級
・愛車はマツダRX-7(FD3S)。。 |